カテゴリー:税理士試験・勉強

2/2ページ

諦める?撤退する?税理士試験に逆転合格する方法

(最終更新日:2019年10月26日) ※去年のいまごろの日記   もうすぐ直前期! 成績上位の方はその調子です。そのままがんばりましょう。 お勤めの方は確定申告がおわり、さあこれからだ!という感じでしょうか。 ふたたびギアを上げていきましょう。   おや、浮かない顔をしてる方がいますね。 え?勉強がおくれてもう間に合わないかもしれないって? そっか残念。また来年頑張ろう☆

自習室で勉強してる人はいますぐ家で勉強しよう☆

  あなたはどこで勉強してますか? おそらく予備校の自習室と答える方が多いんじゃないかなと思います。   でも自習室はあなたにとって快適な環境ですか?   同じ教室に電卓豪打マンはいませんか? 教室の温度は最適ですか? 移動時間がもったいなくないですか?   今回は筆者が自宅で勉強することのメリットを語ります。

やる気が出ない?モチベーションに頼らず勉強をつづけるコツ

「モチベーションが上がらなくて勉強に身が入らないんです」って? わかる。わかるよその気持ち。成績も上がらないし嫌になっちゃうよね。 「モチベーションが上がらない。でも本当は勉強したい。」   そんなあなたに今回はモチベーションについて語ります。

法人税の理論は何題覚える?100題覚えないと受からないって本当?

(最終更新日:2020年8月30日)   法人税の理論はボリュームがめちゃめちゃ多い 現在、法人税を学習されている方は、膨大な量の理論を前にしてさぞ圧倒されていることと思います。ぼくもその一人でした。 しかもネット上には100題もおぼえきった猛者がごろごろ・・・   今回は、「じゃあ100題おぼえないと法人税は受からないのか・・・」と不安におもっている方へ、 「いや、70題くらいおぼえれば受かる可能性はあるんじゃないの?」というお話です。

理論?計算?どっちから解く?計算から解くべき3つの理由

ミニテストや実力テストで理論と計算どっちから解いていますか? 「せっかく理論を覚えたから忘れないうちに書いちゃお☆」 と考えているそこのあなた!   税理士試験は計算から解いたほうがぜったいオススメです☆ 今日は計算から解くべき3つの理由をご紹介します。